■ わかりはするけれど〜 NAME : りうきち / TIME : 2007/09/05 (Wed) ★Animation|★Continue ![]() 説明はないのかなーと意味もなく何度も公式サイトに足を運ぶ毎日です。(毎日ったってまだ2日しかたってないけど)
納得する説明は出てこないとは思いますけど(なんと言われても納得はできないような…前回のキャスボ変更のときも納得はできなかったし)ただやめるじゃなくて、四季側からのちゃんとした説明はほしいですよね。 ネコかぶっても私は役者オタな一面もあるわけで、キャストフォンまでなくなると本当にきびしい。そんな客いらないって言われたらそれまでですけど、まだまだこれから観たい作品もあるんだよ〜。 私もできることをと思ってみましたが、うるさい役者オタのクレーマーにならないように気をつけないと…と思うとなかなか難しいです。キャスボと役者は切っても切れないしなあ。 NAME : 森田 >りうきちさん
はじめまして、「森田」と申します。 さて、今回の血を引く思いで味わった「四季キャス」問題(問題? 笑)ですが、りうきちさんの書かれているとおり、四季サイドでは、役者さんのファンが居ないとでも思っているのでしょうか? 納得はできないですが、決定した以上、多分変わりはしないと思います。 でも宝塚や帝劇、歌舞伎に至るまで、どんなキャスト(達)がでるか発表していますよね。 それは、ファンサービスであって、ビジネスの点でも有効だと思います。 それが解らない四季ではないと思います。と言うか、例えばマンカスやタガーなんか、演じる役者さんに寄って、全然アジが違います。それが面白いのにな。 長くてすみません。 。 NAME : りうきち はじめまして、森田さん。
先週のうちに、公式で何かこのことについて発表があるかと思いましたけど、結局ありませんでしたね。 四季側も、役者さんのファンがいないとは思ってないですよね、きっと。その上で、この処置だと思うと、それが寂しいなあと思います。 キャスボ廃止から数日、ずっと悶々と考えていたりしたんですけど、ある日朝起きたら、ビックリするくらいこのことに関して、スッキリした気分でいる私がいました。 |